小児感染症科医のお勉強ノート

小児感染症を専門に診療しています。論文や病気のまとめを紹介します。

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

小児の微小変化群ネフローゼ症候群の原因の一つが抗ネフリン抗体

" data-en-clipboard="true"> 小児で多いネフローゼ症候群は、微小変化群と言われるタイプです。大量のステロイドを使用し、しかも、再発が多く、とても苦労します。しかし、原因不明(特発性)と言われ、最近ではリツキシマブが使用されるようになっていま…

メタアナでは、ステロイドは腎瘢痕形成を予防するかも

" data-en-clipboard="true"> 先程の論文が出て、その後、メタアナリシスが実施されました。 " data-en-clipboard="true"> 5つの論文が解析対象になりました。どの論文も単独では、ステロイドは腎瘢痕形成を有意に抑制はしないという結論でしたが、不思議な…

ステロイドは小児の腎瘢痕形成を予防するか?

今日も、ヨーロッパ小児感染症学会(ESPID2024)でいろんな発表を聞いています。特に、若手が企画した「感染症とステロイド」というシンポジウムは、色んな意味で興味深かったです。 内容ももちろん良かったですが、30代くらいの若手が企画を作り、コーディネ…

フランスでの細菌性髄膜炎の状況

" data-en-clipboard="true"> これも、ヨーロッパ小児感染症学会(ESPID2024)で紹介された論文です。アブストラクトの内容より重要な内容があるので、グラフで紹介します。 " data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true"> 細菌性髄膜炎は、小児…

麻疹排除後の抗体価の減少

今は、ヨーロッパ小児感染症学会でデンマークに来ています。コロナ前の2019年に来て以来、久しぶりのヨーロッパを楽しんでいます。5年間の間に、色々な進歩があり、キャッチアップしています。 学会で紹介されていた論文の一つです。 平成27年に日本も麻疹排…

マラリアもモノクローナル抗体で予防する時代

熱帯熱マラリアは、非常に怖い感染症です。海外渡航が再び活発になり、日本の病院でも偶発的にマラリアの患者さんが来院するというケースも増えるかと思われます。 マラリアに関しては、あまりワクチンの開発が難航しており、あまり効果が高くありません。旅…

結局、内科医は知識があってなんぼです。

X(Twitter)では、大阪のトンデモ医師が話題になっていますが、医師(特に内科医)にとって、医学知識はよい医療を提供するために必須です。常に勉強です…。 知らない病気は診断できないし、診断できなければ治療もできません。私もたまにそういう患者さんに…