小児感染症科医のお勉強ノート

小児感染症を専門に診療しています。論文や病気のまとめを紹介します。

2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

高張食塩水吸入後の喀痰でも、小児の肺炎の起炎菌はわからない

" data-en-clipboard="true"> 小児の肺炎の原因菌は何なのか?簡単なようで、実は難しい問いです。小児の肺炎の原因が確実に分かることは意外と少ないです。その理由は、小児で下気道痰を採取するのが難しいからです。 " data-en-clipboard="true"> 例えば、…

小児の血液培養、最適な採血量のまとめ

" data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true"> 小児の血液培養の採血量とセット数は、小児救急医療に関わる医師にとって、避けては通れない問題です。 " data-en-clipboard="true"> 小児から2セット採取ことの難しさ、採血量が多いと(特に新生…

ノロとロタの臨床症状の違い

" data-en-clipboard="true"> 最近、ノロウイルスによる胃腸炎が流行っています。新型コロナウイルス対策に、アルコールによる手指消毒が一般的になりましたが、ノロウイルスにはアルコールが効果的ではないことが影響しているのかもしれません。 " data-en-…

小児の誤嚥性肺炎の治療期間は7日間で良い

" data-en-clipboard="true"> 脳性麻痺などの重症心身障害児にとって、誤嚥性肺炎はコモンな疾患であり、入院の原因になります。自覚症状を訴えることができず、身体所見が取りにくいお子さんの誤嚥性肺炎を治療する時には、どうしても長期治療(CRP陰性化ま…

CRP/PCT比でマイコプラズマ肺炎を予測する(成人)

プロカルシトニン(PCT)とCRPネタの連投ですいません。 CRP/PCTの比を検討することで、市中肺炎の原因菌の区別ができないかという成人を対象にした研究です。CRPもPCT単独では、原因微生物については何も言えないですが、このような比較をすると興味深いです…

プロカルシトニンとCRPが乖離した時、どうする?

" data-en-clipboard="true"> CRPは、発熱など感染症を疑う小児で確認する炎症反応のバイオマーカーです。プロカルシトニン(PCT)も、同様の炎症を表すバイオマーカーですが、細菌感染症に置いてCRPより鋭敏に上昇するために感度が良い、また、最近では抗菌…