腸間膜リンパ節炎は、日常で見かけることがありますが、あまり教科書的に詳しい記述のない疾患です。「虫垂炎やろ!」って思った症例が、「腸間膜リンパ節炎です」となると、治療(抗菌薬や投与期間など)について、悩んでしまいます。
2017年のレビュー論文を要約しました。以前も同じ論文を紹介しましたが、大事なのでもう一度。今度はChat GPTに読んでもらいました。
Acute Nonspecific Mesenteric Lymphadenitis: More Than "No Need for Surgery".
Biomed Res Int. 2017;2017:9784565.
この論文は、「急性非特異性腸間膜リンパ節炎」(急性腸間膜リンパ節炎)についてのレビューです。腸間膜リンパ節炎は自然治癒する炎症性疾患であり、虫垂炎や腸重積などと似た症状を呈するため、鑑別診断が重要です。特に小児や若年成人に多く発症し、一般的に数週間で自然治癒します。
1. 概要と歴史
腸間膜リンパ節炎は、特定の原因がなく腸間膜リンパ節が炎症を起こす疾患であり、長らく虫垂炎と誤診されやすい疾患でした。20世紀初頭までは、腸間膜リンパ節腫大は、結核が原因として多いと考えられていましたが、次第に非結核性の腸間膜リンパ節炎が独立した疾患概念として認識されました。
2. 症状と診断
患者は、一般的に38~38.5℃の発熱、嘔吐、便秘や下痢などの消化器症状を伴います。痛みは主に右下腹部が最強点で、虫垂炎に似ていますが、腸間膜リンパ節炎では、痛みが移動することが多いのが特徴です。触診では、リンパ節炎患者は虫垂炎患者よりも圧痛は軽度です。
血液検査では、白血球数やCRPが、軽度から中等度に増加することがあります。診断は、超音波検査で行います。腸間膜リンパ節が3つ以上、短軸径8mm以上に腫大していることを確認します。これにより虫垂炎やその他の急性腹症と区別できます。
3. 原因と関連疾患
腸間膜リンパ節炎は、ウイルス性腸炎が原因とされることが多いですが、まれに細菌感染(エルシニア、サルモネラなど)や他の感染症(EBウイルス、トキソプラズマ)も関連します。また、炎症性腸疾患やHIV感染、悪性腫瘍(特に非ホジキンリンパ腫)とも関連する場合があります。
4. 治療と予後
治療は基本的に支持療法であり、手術の必要はありません。水分補給や鎮痛剤を用いた痛みの管理が推奨されます。患者やその家族に対して、病気が自然に治癒することを説明し、不安を軽減することが重要です。通常、2~4週間以内に完全に回復しますが、場合によっては回復にさらに時間がかかることもあります。
今後は、腸間膜リンパ節炎の自然経過や適切な管理方法に関するさらなる研究が必要です。また、診断後は定期的な診察を行い、患者の不安を軽減するために、この疾患は回復に時間がかかることを説明することが重要です。
腸間膜リンパ節炎の原因として考えるもの
(Causes of Mesenteric Lymphadenopathy other than Acute Nonspecific Mesenteric Lymphadenitis in Children, Adolescents, and Young Adults)
慢性・亜急性の経過
1)Inflammatory bowel diseases
2)Systemic chronic inflammatory diseases (e.g., systemic lupus erythematosus, and sarcoidosis)
3)Malignancy
4)HIV infection
5)Tuberculosis
急性の経過
1)Appendicitis
2)Secondary mesenteric lymphadenitis of infectious origin
2−1)Zoonotic infections: yersiniosis (Yersinia enterocolitica or pseudotuberculosis) and nontyphoidal Salmonella infection
2−2)Enteric fever
2−3)Infectious mononucleosis (Epstein-Barr virus, Toxoplasma gondii, and Bartonella henselae)