小児感染症科医のお勉強ノート

小児感染症を専門に診療しています。論文や病気のまとめを紹介します。

NICUでのアシネトバクター菌血症

 アシネトバクターは、院内感染の原因となる細菌です。多剤耐性アシネトバクターによる感染症は、治療選択肢が少なく、難渋することがありますが、国内で分離されるアシネトバクターは比較的感受性のよい株が多いです。
 NICUアシネトバクター菌血症において、患者背景やリスク因子をまとめた論文です。
 
要点
NICUアシネトバクター菌血症は、
 中心静脈カテーテル(CVC)留置・完全静脈栄養(TPN)
 長期人工呼吸器管理・長期入院中

 の患者に多い。
 
Case-control analysis of endemic Acinetobacter baumannii bacteremia in the neonatal intensive care unit 
Am J Infect Control . 2014 Jan;42(1):23-7.
 
背景
新生児集中治療室(NICU)におけるAcinetobacter baumannii菌血症患者の臨床症状および転帰の特徴を明らかにすることを目的とした。
 
方法
2004年−2010年に当院NICUでA. baumannii菌血症を発症した全患者を対象に検討を行った。A. baumannii菌血症の各症例と非感染対照2例および大腸菌菌血症およびクレブシエラ菌血症の全症例をそれぞれ比較し、マッチドケースコントロール研究を実施した。
 
結果
A. baumannii菌血症は37例であった。多剤耐性A. baumanniiは2例(5.4%)のみであり、全体の死亡率は8.1%であった。マッチさせた非感染の対照群と比較して、A. baumannii菌血症の児は、中心静脈カテーテル(CVC)留置 ( P = 0.009 )、完全静脈栄養(TPN)使用 ( P = 0.021 )、人工呼吸器の長期使用 ( P = 0.002 )、長期入院 ( P = 0.010 )が多かった。大腸菌またはクレブシエラによる菌血症と比較し、A. baumannii菌血症例は、出生時体重が少なく(中央値 1,090g vs. 1,300g, P = .044)、感染時の CVC および TPN 使用率が高かった(いずれも P < .001)。
 
結論
NICUにおいて、A. baumannii菌血症は、主にTPN使用中およびCVC留置中の低出生体重児に発生した。A. baumanniiは、死亡の原因になることは少なく、多剤耐性A. baumanniiはまれであるが、入院期間の延長に関連した。