小児感染症科医のお勉強ノート

小児感染症を専門に診療しています。論文や病気のまとめを紹介します。

妊娠中の新型コロナワクチンについて

 妊娠中のため、新型コロナワクチン接種を躊躇されている方も多くいらっしゃると思います。

 

 厚生労働省からは、下記のような情報提供があります。妊娠中もワクチンの接種を勧めています。これは、妊娠後期にCOVID-19になると重症化するリスクが高く、早産や妊娠合併症のリスクが高くなるからです。また、胎児へ新型コロナウイルスに対する抗体が移行することも期待できます。

www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp

 

 日本産科婦人科学会も、妊娠12週(1st trimester)は避けるべきであるが、それ以降は、一般的にメリットがデメリットを上回るとして、積極的な接種を呼びかけています。 

www.jsog.or.jp

 

 実際に、これまでの使用実績の報告でも、妊娠中に接種しても副反応が増加することも無いことが分かっています。

f:id:PedsID:20210713190903p:plain

 

pubmed.ncbi.nlm.nih.gov

 

 これを踏まえて、実社会で、妊婦にワクチン接種をすると、どれだけ感染者が減るかというデータがイスラエルから出ました。

 

要点

・初回接種後、28日以上を経過すると、新型コロナウイルス感染の調整後ハザード比が0.22になる。

・特に問題となる重篤な副反応は報告なし。

 

Association Between BNT162b2 Vaccination and Incidence of SARS-CoV-2 Infection in Pregnant Women
Goldshtein I, et al. JAMA. 2021 July 12.
 
 
はじめに
 BNT162b2 mRNAワクチン(Pfizer-BioNTech社)の妊娠中の有効性と安全性に関するデータは、妊婦が第3相試験から除外されたため、現在のところ不足している。
 
方法
 妊婦におけるBNT162b2 mRNAワクチン接種とSARS-CoV-2感染のリスクとの関連を評価することを目的とした。本研究は、イスラエルの国営医療組織に登録された妊婦を対象に実施された後方視的コホート研究である。2020年12月19日から2021年2月28日までにBNT162b2 mRNA ワクチンの初回接種を受けた妊婦と、接種を受けていない妊婦を、年齢、妊娠期間、居住地域、人口サブグループ、妊娠期間、インフルエンザの予防接種状況で1対1にマッチさせた。追跡調査は2021年4月11日に終了した。主要アウトカムは、初回ワクチン接種後 28 日以上(注:標準的な2回目接種から7日以上)経過してからPCRで診断が確定した SARS-CoV-2 感染とした。
 
結果
 ワクチン接種を受けた女性7530人と、マッチさせた未接種の女性7530人を解析した。第2三半期が46%、第3三半期が33%であった。平均年齢(±SD)は31.1歳(±4.9歳)であった。追跡調査の中央値は37日(IQR 21-54日, 範囲 0~70日)であった。SARS-CoV-2 の感染者は、ワクチン接種群で 118 例、非接種群で 202 例であった。感染者のうち、有症状者の割合は、ワクチン接種群で105人中88人(83.8%)、ワクチン未接種群で179人中149人(83.2%)であった(P≧0.99)。フォローアップ28-70日目の感染者数は、ワクチン接種群で10例、非接種群で46例であった。感染の危険率は、ワクチン接種群と非接種群でそれぞれ 0.33%と 1.64%であり、感染率の絶対差は 1.31%(95% CI, 0.89%-1.74%)、調整ハザード比は 0.22(95% CI, 0.11-0.43)であった。ワクチン関連の有害事象は68例報告され、重篤なものはなかった。最も多く報告された症状は,頭痛(n=10、0.1%)、全身の脱力感(n=8、0.1%)、非特異的な疼痛(n=6、0.1%未満)、腹痛(n=5、<0.1%)であった。
 
結論
 妊婦を対象とした本研究では、BNT162b2 mRNAワクチン接種は、接種しない場合と比較して、SARS-CoV-2感染のリスクを有意に低下させることが示された。
 

f:id:PedsID:20210713191608p:plain

f:id:PedsID:20210713191632p:plain

 妊娠前に接種することが理想なのでしょうが、妊娠中でも安定期に入ったら、是非積極的にワクチン接種をお願いしたいと思います。