小児感染症科医のお勉強ノート

小児感染症を専門に診療しています。論文や病気のまとめを紹介します。

妊婦の新型コロナスクリーニング検査

 COVID-19の流行の拡大により、院内クラスターの報告が相次いでいます。入院時スクリーニング検査で陰性だったのに、入院後発症した例もあります(病気と検査の特性を考えれば、発生して当然ですが…)。
 
 分娩のために入院した妊婦にもPCRスクリーニング検査を実施したらどうなるかを検討した論文です。すでにNEJMでは、流行ピークの時期のニューヨーク(人口839万人で毎日1万人以上の新規感染者)で、妊婦の13%以上が陽性で、そのほとんど(87.9%)が無症状であったとのかなり衝撃的な報告があります。
 すごい数ですが、ニューヨークでの流行状況を考えるとやむを得ないかな、という印象を持ちます。今の日本の状況(1億2千万人で4000人程度)で実施するとどうなるか、知りたいところです。
 
 
 今回紹介するのは、2020年3月の新規患者数のピークを乗り切った直後のスペイン・マドリッドで実施した妊婦スクリーニングの結果です。マドリッドの1日あたり患者数にはたどり着けませんでしたが、スペイン全土(人口4600万人)で、新規患者数が1日5000人から500人に減少する時期に当たります。人口100万人あたりでは、100名→10名程度に減少する時期です。日本は、1日あたり33名/100万人の患者が出ていますので、日本の状況に近い医療現場での研究だと思います。
 
要点
100万人あたり10-100名の新規感染者が出ている地域で妊婦スクリーニングをすると
・無症状妊婦の陽性率は0.5%程度
・症状がある妊婦は7名中1名が陽性
 
場所
ニューヨーク
日本
1日あたり
新規患者数
1200人/100万人
(1万人/840万人)
10-100/100万人
(500-5000/4600万人)
33/100万人
(約4000人/12000万人)
無症状妊婦の
PCR陽性率
13.5%
0.5%
不明
 
Universal screening for SARS-CoV-2 before labor admission during Covid-19 pandemic in Madrid
Herraiz I, et al. J Perinat Med. 2020; 48: 981.
 
 
目的
 分娩のために入院した無症状の女性から、COVID-19が拡大する可能性がある。そのため、入院時のユニバーサルスクリーニングが提案されている。本研究の目的は、陣痛で入院した女性を対象に、定量的逆転写ポリメラーゼ連鎖反応(qRT-PCR)検査を用いた SARS-CoV-2 のユニバーサルスクリーニングの性能を評価することである。
 
方法
 マドリードの大規模な産科病院で、2020年4月8日から5月2日までの間に分娩のために入院した妊婦のコホートを対象とした後方視的観察研究。鼻咽頭・口腔スワブを合わせたものからのqRT-PCRによるSARS-CoV-2スクリーニングを実施した。
 
結果
 212 例の患者が対象となった。入院前にCOVID19の診断を受けたいた9例は除外した。残りの203人の患者で、7人がCOVID-19に関連した症状を訴えたが、qRT-PCRが陽性であったのは1人だけであった。無症状の194人のうち、qRT-PCR陽性は1例(0.5%)のみであった。
 
結論
分娩のため入院した無症候妊婦におけるSARS-CoV-2のPCR陽性率は、患者数がピークを超えた時期において0.5%のみであった。
 

f:id:PedsID:20210129064735p:plain

 日本で、頑張って無症状妊婦のスクリーニング検査をしても、かなり陽性率は低いと思われます。PCR陰性で安心するより、入院後の標準予防策を徹底し、ユニバーサルマスク、分娩時の飛沫感染対策を十分に行うことの方が重要と思います。