小児感染症科医のお勉強ノート

小児感染症を専門に診療しています。論文や病気のまとめを紹介します。

小児のRSウイルス感染症の予防にニルセビマブが有効

 小児において、RSウイルス感染症は厄介な病気です。多くの子は感染すると、発熱、咳、喘鳴(ゼイゼイ)、鼻汁などの症状が見られますが、時に呼吸不全になったり、脳症や脳炎、無呼吸発作などを起こすことがあります。
 特に、免疫不全、早産児、心疾患のお子さんでは、重篤化することがあります。
 発症してしまうと、基本的には対症療法(解熱剤、咳止め、鼻水吸引、吸入、点滴など)を行うしか無いのが、現状です。
 現在、重症化のリスクが高い小児に対して、パリビズマブ(シナジス)の投与を行います。パリビズマブは、RSVに対するモノクローナル抗体で、1ヶ月に1回筋肉内注射が必要です。通院の負担も大きいですし、何より、1ヶ月に1回の注射は、必要性を理解していても、かわいそうに思います。
 今回、紹介する論文は、ニルセビマブという、RSVに対するモノクローナル抗体です。ニルセビマブは、半減期がとても長く、1回の投与で、RSV流行期間中、十分な血中濃度を維持できることがメリットです。(注射回数が1回で良い)
 早産児へのメリットは大きそうです。満期産のお子さんも、入院率は下げることができますが、おそらく販売されると高価な薬剤になりますので、コストとのバランスが必要になると思います。
 
Nirsevimab for Prevention of RSV in Healthy Late-Preterm and Term Infants.
N Engl J Med. 2022 Mar 3;386(9):837-846.
 
背景
 RSウイルス(RSV)は、乳幼児における下気道感染症による入院の主要な原因ウイルスである。ニルセビマブは、半減期が長いRSV融合タンパク質に対するモノクローナル抗体である。健康な後期早産児 (late-preterm)および満期産児におけるニルセビマブの有効性および安全性は不明である。
 
方法
 在胎35週以降で出生した児を対象に、RSV流行開始前にニルセビマブまたはプラセボを単回筋肉内注射する群に2:1の割合で無作為に割り付けた。有効性の主要評価項目は、接種150日後までのRSVによる下気道感染症のために医療機関を受診することとした。副次的評価項目は、接種150日後までのRSV関連下気道感染症による入院とした。
 
結果
 ニルセビマブ群994例、プラセボ群496例、合計1490例が無作為に割り付けられた。RSV関連下気道感染症による受診は、ニルセビマブ群12例(1.2%),プラセボ群25例(5.0%)であった。ニルセビマブの有効性は、74.5%(95%信頼区間[CI],49.6~87.1;P<0.001)であった。RSV 関連下気道感染による入院は、ニルセビマブ群では 6 例(0.6%)、プラセボ群では 8 例(1.6%)であった。(有効率 62.1%,95% CI,-8.6 ~ 86.8,P = 0.07)。361日目までのデータが得られた乳児において、抗ニルセビマブ抗体が検出されたのは、ニルセビマブ群で951例中58例(6.1%)、プラセボ群で473例中5例(1.1%)であった。重篤な有害事象は、ニルセビマブ投与群987例中67例(6.8%)、プラセボ投与群491例中36例(7.3%)で報告された。
 
結論
 RSVシーズン前にニルセビマブを1回投与することにより、健康に問題のない後期早産児および満期産児をRSV関連下気道感染症による入院を減らすことができた。
(MedImmune/AstraZeneca および Sanofi が資金提供;MELODY ClinicalTrials.gov 番号,NCT03979313.).

 

 

Single-Dose Nirsevimab for Prevention of RSV in Preterm Infants 
N Engl J Med . 2020 Jul 30;383(5):415-425.
 
概要
背景
 RSウイルス(RSV)は、乳児の下気道感染症の最も一般的な原因ウイルスであり、健康な乳児においてRSVの予防が必要である。ニルセビマブは半減期が長いモノクローナル抗体であり、1回の筋肉内投与でRSV流行シーズン全期間にわたって乳児を保護することができるよう開発された。
 
方法
 北半球と南半球で実施したこの試験では、健康な早産(妊娠29週0日~34週6日)児を対象に、ニルセビマブのRSV関連下気道感染予防効果を評価した。RSVシーズン開始時に、乳児をニルセビマブ(50 mg単回筋肉内注射)とプラセボの投与に2対1の割合で無作為に割り付けた。主要評価項目は、投与後150日までのRSV関連下気道感染症による受診とした。副次的評価項目は、投与後150日までのRSV関連下気道感染症による入院とした。
 
結果
 2016年11月から2017年11月にかけて、合計1453人の乳児を、RSVシーズン開始時にニルセビマブ(969人)またはプラセボ(484人)にランダムに割り付けた。医療機関を受診したRSV関連下気道感染症は、ニルセビマブに群がプラセボ群よりも70.1%低く(95%信頼区間[CI]、52.3~81.2)(2.6%[25例] vs 9.5%[46例]; P<0. 001)、RSV関連下気道感染による入院は、ニルセビマブ群でプラセボ群より78.4%低かった(95%CI、51.9~90.3)(0.8%[8例]対4.1%[20例];P<0.001)。有害事象は2群で差はなく、重篤なアレルギー反応は認められなかった。
 
結論
 ニルセビマブの単回投与により、健康な早産児において、RSVシーズン中、医療機関への受診や入院が減ることが明らかになった。